マンガで分かる高卒認定試験【高認】プロの本音 合格に必要な3つの事

高卒認定試験とは文部科学省が実施する試験です。昔は「大検」といいました。正式名称は「高等学校卒業程度認定試験」といいます。

ここでは、

  • そもそも高卒認定試験って何?
  • 誰が受けられるの?
  • 高校卒業になるの?

高卒認定試験でよく質問をもらうことを解説していきます。

始まりは高卒認定試験(高認)

花子「だから、そもそも高卒認定試験って何?」太郎「花子がその試験に合格すれば専門学校だって短大、大学だって行くことできるんだよ!」健太「そうだよ。俺、詳しく調べてみたよ。」ある製造工場、昼休みの社員食堂のそんな会話が始まりだった。そして健太の調べたことをまとめてみると高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)高校を卒業出来なかった人の学習成果を評価する試験合格した場合高校を卒業した者と同等の学力があると認定する試験難しく聞こえるが文部科学省が毎年、年に2回8月と11月に行う試験制度の事。合格した科目は累積されるから一度にすべての科目を合格しなくてもよい。何回かに分けて受験してもいい。健太「だからかな、最近では芸能人やタレントでも受ける人が結構いるらしいよ。」 花子「分かったけど誰がうけられるの?」健太「それも今から説明するよ」高校を中退とか退学した人で進学したい人資格をとりたいが高卒の学歴が無い人16歳以上になる人全日制の高校に在籍中でも受験できる例えば花子の場合(高校受験をせずに派遣社員で働いているが専門学校で資格をとりたいと考えている)太郎の場合
(工業高校を2年で中退しているが正社員での転職を考えている健太の場合(16歳で全日制高校に在籍しているがバイトばかりで単位が危ない休学中)つまり彼ら3人とも受験する資格があるということ。 3人の話題は次の疑問に。太郎「でもさあ、それで本当に高校を卒業になるのかな?」健太が言うには高卒認定試験で受験できる科目は最大10科目迄
高等学校のように卒業に必要な単位をすべて修得することが、できる訳ではないので○○高校卒業のような最終学歴にはならないと。花子「でも、専門学校や大学を卒業すれば最終学歴は専門卒や大卒になるでしょう?」太郎「就職や資格だって高卒と同等扱いになるらしいよ。」それで3人はもう少し詳しく知りたいと後日調べることに決めたようです。

まとめ

高卒認定は文部科学省が実施する試験です。

  • 高校中退の方
  • 不登校の方
  • 通信制、定時制高校の現役生
  • 全日制高校の現役生
  • 社会人
  • これらの人が毎年累計約30000人受けます。

もしあなたが

  • 高卒以上の資格を受けたい
  • 大学、専門学校へ行きたい
  • 就職したい(企業認知度90%以上)

当てはまる人は、活用できます。合格を目指す人はこの3つをまずは知っておきましょう。

これらを知れば高卒認定合格に近くなるでしょう。

通信講座で対策を考えている人は高卒認定の通信講座デメリットメリット 価格は?添削だけ?を参考にしましょう。

受験すると決めている人は日程を確認しておきましょう。

【実況中継】平成30年度第1回高卒認定試験を受けてきました。

新家さんは今年の1月からライセンススクールの高卒認定講座で受講を開始。8月に行われた高卒認定試験を兵庫で受験されました。

合格発表はまだですが、起きてから試験を終えて帰宅するまでを本人に依頼し実況中継してもらいました。

起床

朝は7時に起きて車で向かいました。

会場到着

なかなかの人の多さに圧倒されました。想像以上の人で驚きました...。

受付

試験なんか久々すぎてちょっと緊張しました。

入室

受験番号ごとに部屋が別になっていたので迷ってしまいましたが、なんとか見つかりました。

試験開始

気持ちを切り替えました。

試験終了・帰宅

50分と聞いてましたが、 時間の経過がはやくて間に合わなかった科目もありました。 (国語の文章問題はゆっくり読みすぎてしまった、半分ほど時間なくとりあえず○しといた感じで、国語自信があったのにショック)

車でいったからもあるからか疲れ果てました。

高卒認定試験合格で以下の国家資格受験可能です。

1.採用試験

府省庁名国家試験の名称府省庁名国家試験の名称
人事院国家公務員採用一般職試験(高卒者試験)防衛省防衛大学校学生採用試験
人事院皇宮護衛官採用試験(高卒程度試験)
(護衛官の区分に限る)
防衛省防衛医科大学校医学科学生採用試験
人事院入国警備官採用試験
(警備官の区分に限る)
防衛省防衛医科大学校看護学科学生採用試験
人事院税務職員採用試験防衛省航空学生採用試験
人事院航空保安大学校学生採用試験衆議院衆議院事務局職員採用衛視試験
人事院海上保安大学校学生採用試験参議院参議院事務局職員採用専門職(衛視)試験
人事院海上保安学校学生採用試験裁判所裁判所職員採用一般職試験
(裁判所事務官、高卒者区分)
人事院気象大学校学生採用試験

2.国家資格(試験があるもの)

府省庁名国家試験の名称府省庁名国家試験の名称
文部科学省幼稚園教員資格認定試験国土交通省1級建設機械施工技術検定試験
文部科学省小学校教員資格認定試験国土交通省2級建設機械施工技術検定試験
文部科学省高等学校教員資格認定試験
※休止
国土交通省1級土木施工管理技術検定試験
文部科学省特別支援学校教員資格認定試験国土交通省2級土木施工管理技術検定試験
厚生労働省建築物環境衛生管理技術者試験国土交通省1級建築施工管理技術検定試験
厚生労働省第一種衛生管理者免許試験国土交通省2級建築施工管理技術検定試験
厚生労働省第二種衛生管理者免許試験国土交通省1級電気工事施工管理技術検定試験
厚生労働省第一種作業環境測定士試験国土交通省2級電気工事施工管理技術検定試験
厚生労働省第二種作業環境測定士試験国土交通省1級管工事施工管理技術検定試験
厚生労働省職業訓練指導員試験国土交通省2級管工事施工管理技術検定試験
厚生労働省保育士試験国土交通省1級造園施工管理技術検定試験
農林水産省普及指導員資格試験国土交通省2級造園施工管理技術検定試験
農林水産省林業普及指導員資格試験国土交通省土地区画整理士技術検定
農林水産省水産業普及指導員資格試験農林水産省動物用医薬品登録販売者試験
(都道府県において実施)
国土交通省
(環境省と共管)
浄化槽設備士試験

3.国家資格(試験がないもの)

府省庁名国家試験の名称府省庁名国家試験の名称
文部科学省司書補厚生労働省店社安全衛生管理者
厚生労働省安全管理士厚生労働省障害者職業生活相談員
厚生労働省衛生管理士厚生労働省勤労青少年福祉推進者
厚生労働省安全管理者経済産業省揮発油等の品質の確保等に関する法律
(昭和五十一年法律第八十八号)第十四条第一項に規定する経済産業省令で定める資格を有する者
厚生労働省安全衛生推進者経済産業省ダム水路主任技術者
(第一種及び第二種)
厚生労働省元方安全衛生管理者経済産業省ボイラー・タービン主任技術者
(第一種及び第二種)
厚生労働省食品衛生管理者