旧大検(大学検定)から高卒認定 年齢、受験資格、試験日他

ねえ、鈴木さん
なんで大検から高卒認定に名前変わったの?

文部科学省は意図があって名前や受験資格をかえたのよ
昔との違いを知ると今の高卒認定が受けやすくなっている事がわかるからそのへん説明するわね

よろしく!

大学検定(大検)から高卒認定へ変更がされたのが平成17年。変更することで

このような事を解説していきます。読みたい所だけクリックしても読めるよ。

大検から高卒認定で変わった4つのポイント

名称の変更

旧大検【大学検定試験】正式名称、大学入学資格検定から高等学校同等卒業認定(高卒認定)平成17年度から名称が変わりました。

以前の大検は、進学(大学)を目的として受験資格を得るものと言われていた資格でしたが、今回高卒認定に名前が大きく変わった最大の理由は、進学・専門学校受験資格を得る事はもちろんのこと

【ここ注目!!】

就職の時、高卒と同等の学力があると言うことを示すので、尚且つ社会により広く通用するものと言うのが目的で高校卒業程度の学力を国が認めている国家試験であり社会的認知されやすくするため [文部科学省談]

という理由から名称が変更になったと言われています。

受験科目の変更

  1. 大検の場合受験科目は、最大11科目でした
  2. 高卒認定の場合は、最低8科目から選択の組合せによっては最大10科目

科目数が減少になった理由は大検の時より、

  • 学習指導要領が変わったということ
  • 家庭科の必修科目なくなり、英語が必修科目になったため

です。加味された理由は、時代の流れと共にグローバル化に進み英語はスタンダードな言語と、より一層なってきました。

そうした時代背景から英語が必須科目として取り入れられました。

家庭科が削除された理由は実技的な要素が強い教科を削減し、高校中退者等が受検しやすい科目を設定する事で少しでもハードルを下げる意味合いでが削除になりました。

※大検を受検した時に合格された科目は、高卒認定試験を受験される場合、合格証明証があれば免除申請が可能です。
[合格証明書を紛失した場合文部科学商03-5253-4111に電話をして再発行できます。]

試験の難しさ

大検時と高卒認定試験とは難易度はほとんど変わらないといってもいいでしょう。理由は3つです。

理由①

そもそも大検と高卒認定試験は時代背景と共に試験の方向性や目的が変わったものであり、試験の難易度自体には変更はないからです。

理由②

大検の場合試験範囲が、中学から高校2年ぐらいと言われていましたが、高卒認定試験の場合中学2年から高校2年1学期ぐらいと言われています。

試験範囲から比較すると、狭くなりました。この事で試験対策がしやすくなり難易度に変化はないとも考えられます。

しかし試験範囲が狭いからと言って簡単になったわけではなくその分、応用問題も増加傾向にあります。

理由③

大検の時も高卒認定も、変わらず毎年合格点は公表されていません。点数が公表されないのは、そのときの受験者全体の平均の点数が合格点と以前言われているからです。

現在は、ある一定の基準がクリアすれば合格と言われているため、科目によって異なります。一定の基準というのが点数で示すと

毎年全科目平均40~45点

が合格点と言われています。

受験資格

受験年齢

受験年齢 対象者
大学入学資格
【旧大検】
満16歳~以上であれば年齢制限無し 中学卒業している方・高校中退の方
高卒認定資格 満16歳~以上であれば年齢制限無し 中卒・全日制高校在学中の方・高校中退の方・旧大検を取得されていない方

表のとおり大検も高卒認定も年齢は16歳以上と同じです。違う箇所は受験資格です。

大検の場合では全日制高校在学者は受験できませんでしたが、高卒認定では受験が可能になっています。

今後も変更する可能性はある?

現状動きはないです…が、

【ここ注目!!】

学習指導要領が変わったり時代背景が変わるようであれば、さらに社会的に通用するような役割の名称が考えられると言われています。[文部科学省談]

現時点でも

など色んな事が変化しています。

まとめ

よく高卒認定資格は、あくまでも学歴にはならないので、進学するためだけ?と感じている方が今もまだ多いのですが、そんなことはありません。

高卒認定とは、高校と同等の学力があるという認定の役割になります。

上記でも書いていますが変更した1番大きな理由は、社会的に通用するものという意味合いです。

時代と共に変化はしていきますが50年以上の歴史がある資格の1つです。

大検及び平成24年7月以前からの変更点 外国人が受験する場合

今から解説することは外国人が高卒認定試験を受験する場合、大検及び平成24年7月以前からの変更点をまとめています。
外国の籍の方で高卒認定試験受験を考えている人は以下よく一読してください。

新しい外国人登録制度における提出書類の注意点

従来交付されていた「外国人登録原票記載事項 証明書」、「外国人登録原票の写し」の代わりに、「住民票」が交付されます。
出願の際は以下に注意します。

初めての受験または受験したが合格科目がない方⇒住民票の提出
過去の合格した科目アリ氏名国籍に変更がある⇒「住民票」及び「個人情報の提供にかかる同意書」を提出

※共に6か月以内もの

要約します。

氏名や国籍の変更があり過去に合格したことがある人は文部科学省で変更の経緯を確認する必要があります。

同意書は文部科学省が法務省に個人情報の開示を求めるために必要です。
同意書を提出しない場合は、自身で法務省に個人情報の開示を行い経緯がわかる書類をそろえる必要があります。

住民票でも良いような気もしますが、住民票では変更の経緯が確認できないためにこの一連の流れをする必要があるみたいです。

へ~、同じような試験だけど変わってる事もあるんだね
昔は家庭科とかあったんだね

そうね
太郎君は家庭科や家事は得意?

僕は男だからあまりそういう事しないな~

そんな事いってたら、奥さんになる人に逃げられるわよ

逃げられたよ・・・

えっ・・・