解答:A
解説
「表の時期」は1913年〜1936年。A「衣料切符」は1942年。@「太陽のない街」は1929年。B「KING」創刊号は1925年。C「全国水平社創立大会」は1922年。
次の1〜5は,歴代の内閣について述べた文章である。これらを読み,後にある各問いに答えよ。なお、1〜5は時代順となっている。
解答:B
解説
文章Tの「7月7日に…が発生し,中国との全面戦争に発展した」からイ「盧溝橋事件」。「経済の戦時体制構築が重要な課題」からウ「政府は戦時に際して必要があるときは,勅令の定める所により,物資の生産,修理,配給,譲渡その他の処分,使用,消費,所持及び移動に関し,必要なる命令をなすことができる」国家総動員法を制定した。ア「張鼓峰事件」は,1938(昭和13)年,ソ連東部と満州国の国境不明地帯においてソ連軍と戦った事件。エ「皇居から三里以内に居住する者で,内乱を計画し,または治安を妨害する危険性があると認められるときは,警視総監または地方長官は,内務大臣の認可を得た上で退去を命じることができる」は保安条例。
解答:C
解説
「寛容と忍耐をスローガンに,…を発表して高度経済成長を促す」から池田勇人内閣。空欄Cには「所得倍増計画」が当てはまる。「首相の金脈問題が批判を浴びて退陣した」から田中角栄内閣。空欄Dには「列島改造論」が当てはまる。「電電公社と専売公社の民営化,国鉄の分割民営化を実施した」から中曽根康弘内閣。空欄Eには「戦後政治の総決算」が当てはまる。
解答:A
解説
A「中華人民共和国が中国における唯一の合法政府である」は日中共同声明。
解答:B
解説
B「国際紛争解決のための戦争を否定し,国策の手段としての戦争の放棄を宣言した」のは日本国憲法。