高卒認定試験は免除できる 高校中退だけどどれくらい免除できる?

ねえねえ、鈴木さん
突然だけど僕、休学中だけど免除科目ってあるの?

1年生の途中で休学したのよね?
それは単位修得証明書を取り寄せてみないと分からないわ。

そうねんだ。1年生でも免除科目ってある場合はあるの?

免除科目は学校によって本当に異なるわ。
具体例も説明しながら免除科目の事を説明するわね。

高卒認定試験は免除科目という制度があります。この制度は全員が対象ではありません。

高校中退した人で科目の単位を習得している人はその対象になります。ここでは、

このような事を解説していきます。

免除科目って何?

免除科目は知識及び技能に関する審査、旧大検の1部合格した場合にも適用

免除科目は入学年度によって習得単位数が違うので異なってきます。
自身の免除科目を知りたい人は高卒認定試験の免除科目ツール 1発であなたの免除科目が分かります!で確認が出来ます。

上記以外にも免除科目は知識及び技能に関する審査、旧大検の1部合格した場合も免除科目があります。

以下詳細です。

知識及び技能検定

①免除を受けることができる試験科目 ②技能審査
名称 免除に必要な級 実施団体
世界史B 歴史能力検定 世界史1級又は世界史2級 歴史能力検定協会(TEL 03-3518-6030)
日本史B 歴史能力検定 日本史1級又は日本史2級 歴史能力検定協会(TEL 03-3518-6030)
数 学 実用数学技能検定 1級、準1級又は2級 公益財団法人日本数学検定協会(TEL 03-5660-4808)
英 語 実用英語技能検定 1級、準1級、2級、又は準2級 公益財団法人日本英語検定協会(TEL 03-3266-8311)
英語検定試験 1級又は2級 公益財団法人全国商業高等学校協会(TEL 03-3357-7911)
国際連合公用語英語検定試験 特A級、A級、B級又はC級 公益財団法人日本国際連合協会(TEL 03-3517-6490)

旧大検1部合格

①免除を受けることができる高卒認定試験科目 ①に相当する大検の受検科目
国語 国語(甲)、現代国語、国語
世界史A 世界史A
世界史B 世界史(注1)、世界史B
日本史A 日本史A
日本史B 日本史(注1)、日本史B
地理A 地理A(注2)
地理B 人文地理、地理A(注2)、地理B、地理(注1)
現代社会 一般社会、時事問題、社会、現代社会
倫理 倫理・社 会、倫理
政治・経済 政治・経済
数学 一般数学、解析(1) 、幾何、解析(2)、数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学一般 、数学ⅡA、数学ⅡB、数学Ⅱ・数学A、電気一般、機械一般、工業数理
科学と人間生活(理科総合) 基礎理科、理科Ⅰ、総合理科
物理基礎(物理Ⅰ) 物理、物理ⅠA、物理ⅠB
化学基礎(化学Ⅰ) 化学、化学ⅠA、化学ⅠB
生物基礎(生物Ⅰ) 生物、生物ⅠA、生物ⅠB
地学基礎(地学Ⅰ) 地学、地学ⅠA、地学ⅠB
英語 英語、ドイツ語、フランス語、中国語

(注1)平成6年度以降に高等学校において「世界史A」、「日本史A」、「地理A」を修得したことにより、大検の「世界史」、「日本史」、「地理」の免除を受けた方は、それぞれ高等学校卒業程度認定試験の試験科目の「世界史A」、「日本史A」、「地理A」の免除を受けたものとみなされます。

(注2) 平成7年以前の大検の受検科目「地理A」は高等学校卒業程度認定試験の試験科目「地理B」に相当します。平成8年度以降の大検の受検科目「地理A」は高等学校卒業程度認定試験の試験科目「地理A」に相当します。

※「該当する試験科目名」について、( )内の記載は平成25年度までの試験科目名です。

免除科目というのは、単純に受験しなくても良い科目があると言うことです。

全日制の高校・通信制高校・定時制高校などに1年以上通われていた方の場合、単位が取得されている科目は、免除申請することによって、受験する科目が減ります。

自分が好きな科目選んで受験できるのかと誤解されていた方も多いのですが、通われていた学校で申請書の手続きをして頂き、単位修得証明書を2通発行し1通は開封無効になっているため願書と一緒に出願用に保管しておいて下さい。
※1通は、自分が確認用になるので、コピーでも大丈夫です。

【注意事項】
学校によっては、単位修得証明書の有効期限があります。短い所であれば3か月~6か月という学校もありますので、電話で発行手続きされる時に【有効期限ありますか?】と確認必ずして下さい。

もし有効期限がある場合、自分が確認するために1通だけ作成して頂いて出願用は、願書の提出に間に合う時期に再度学校側に申請されて下さい。

よくある質問

  • 学校側には、文部科学省の規定で20年は、保管期間とされています。
    (県によっては、保管期間関係なく20年以上データーが保管されている所もあります!ただデーターがなければ習得単位数が確認できないため、免除申請はできません。)
  • 以前通われていた学校が合併された
  • 以前通われていた学校が廃校になった
    (通われていた地域の教育委員会に連絡して下さい。データーが保管されている場合があります。)
  • 104から通われたいた学校の都道府県教育委員会の電話番号を聞いてお電話お勧め致します。
  • 高校を転入・編入されている方の場合最終通われて籍を置いていた学校へ電話して単位修得証を発行して頂いて下さい。

高校中退でどれくらい免除科目あるの?高2や高3の中退では?

以下のパターンで異なります。

  • 通われていた学校が普通科・商業科・農業科・工業科
  • 中退された時期
  • 入学年度
  • 高等専門学校によって免除科目が異なります。[高専と呼ばれるものです。]
  • 朝鮮学校は、高校卒業として認められておりません。
  • インターナショナルスクールの場合、学校教育法に基づき都道府県知事の認可を
  • 文部科学省が定めた技能審査に合格されているのであれば【合格証明書】を提出すれば免除されます。こちらを参考に確認して下さい。

受けている場合免除対象となります。

例を参考

例:通っていた学校が全日制普通科の場合H15.4月以降入学の方
1年以上通い中退の場合 3科目~4科目免除

例:全日制普通科H6年4月~H15.3月までの入学された方
1年以上通い中退の場合2科目~3科目免除

例:通っていた学校が通信制高校の場合H15.4月以降入学の方
1年以上通い中退の場合 2科目~4科目免除

例:通信制高校H6年4月~H15.3月までの入学された方
1年以上通い中退の場合2科目~3科目免除

例:通っていた学校が定時制高校の場合H15.4月以降入学の方
1年以上通い中退の場合 2科目~3科目免除

例:定時制高校H6年4月~H15.3月までの入学された方
1年以上通い中退の場合2科目~3科目免除

このように入学された年度や通われていた学校であったりいつまで在籍され、中退されたかで免除科目が異なります。

※注意1
学校の種類や専門科目がある学校に1年の3学期まで通われてた方の場合中には1科目~2科目免除される場合もあります。

※注意2
2年に進級出来ず中退された理由が単位が足りなく辞めてしまった場合以外であれば免除される場合も中にはあります。

【いずれにしろ、一度必ず通われていた学校にお電話されるべきです】ご注意下さい。

  • 平成25年4月以降
  • 平成24年4月~平成25年3月
  • 平成15年4月~平成24年3月
  • 平成6年4月~平成15年3月
  • 昭和57年4月~平成6年3月
  • 昭和48年4月~昭和57年3月
科目名 修得単位数
国語総合
世界史A
世界史B
日本史A
日本史B
地理A
地理B
現代社会
倫理
科目名 修得単位数
政治・経済
数学Ⅰ
科学と人間生活
物理基礎
化学基礎
生物基礎
地学基礎
コミュニケーション
英語

  
科目名 修得単位数
国語表現I
国語総合
世界史A
世界史B
日本史A
日本史B
地理A
地理B
現代社会
倫理
科目名 修得単位数
政治・経済
数学Ⅰ
科学と人間生活
物理基礎
化学基礎
生物基礎
地学基礎
オーラル・
コミュニケーションI
英語I

  
科目名 修得単位数
国語表現Ⅰ
国語総合
世界史A
世界史B
日本史A
日本史B
地理A
地理B
現代社会
倫理
政治・経済
数学基礎
数学Ⅰ
理科基礎
科目名 修得単位数
理科総合A
理科総合B
科学と人間生活
物理Ⅰ
物理基礎
化学Ⅰ
化学基礎
生物Ⅰ
生物基礎
地学Ⅰ
地学基礎
オーラル・
コミュニケーションI
英語Ⅰ

  
科目名 修得単位数
国語Ⅰ
国語II
現代文
古典
世界史A
世界史B
日本史A
日本史B
地理A
地理B
現代社会
倫理
政治・経済
数学I
数学II
数学A
工業数理
総合理科
科目名 修得単位数
物理IA
物理IB
化学IA
化学IB
生物IA
生物IB
地学IA
地学IB
英語Ⅰ
英語II
オーラル・
コミュニケーションA
オーラル・
コミュニケーションB
オーラル・
コミュニケーションC
リーディング
ライディング

  
科目名 修得単位数
国語Ⅰ
国語II
世界史
日本史
地理
現代社会
倫理
政治・経済
数学I
数学II
代数・幾何
基礎解析
微分・積分
科目名 修得単位数
確率・統計
工業数理
理科I
物理
化学
生物
地学
英語Ⅰ
英語II
英語IIA
英語IIB
英語IIC

  
科目名 修得単位数
現代国語
世界史
日本史
地理A
地理B
倫理
政治・経済
数学一般
数学I
数学IIA
科目名 修得単位数
数学IIB
電気一般
機械一般
基礎理科
物理I
化学I
生物I
地学I
英語A
英語B

  

単位修得証明書をもらったけど見方が分からない

最新の免除科目の表を自分の入学年度の表を見て確認が必要になります。

上記の表を参考にして下さい。

自分の入学年度の表をみて頂き、【免除に必要な習得単位数】と学校から取り寄せられた単位修得表の取得単位数が同じもしくはそれ以上の数字であれば取得できているので、受験免除されます。

あなたが単位修得証明書を持っている又は自分の取得した単位を分かっている人は免除科目ツールであなたの免除科目が分かります。

注意事項1
H26.8月から一部教科の試験科目が変更されています。以前理科総合を取得されている方の場合今年からの科学と人間生活が免除されますので注意して下さい。

注意事項2
H26.8月から理科の科目が一部変更になっているため、以前までは、理科の中から2科目選択して合格すればよかったのが今年から科学と人間生活を選択しない方の場合は、物理基礎・科学基礎・生物基礎・地学基礎から3科目合格しないといけません。

万が一表を見ても確認できない場合、間違えて受験することになりますので必ず文部科学省に電話して確認して下さい。
(03-5253-4111 午前9:30~18:15(平日のみになります。)

まとめ

免除科目を調べるために手さぐり状態でいろんなワードを入れて検索されているかと思います。ただ間違えた知識をつけて頭がいっぱいになっている方も多いと思います。

一番早く知るためには、電話で文部科学省や高卒認定扱っている会社・学校に聞くことをお勧めします。

  • 科や年度によって免除科目は異なる
  • 試験科目変更に伴って免除される科目が異なる
  • 単位修得証明書に有効期限がある場合がある

最低、これらは押さえておきましょう。

少しややこしいと思うけど文部科学省や高卒認定専門の会社に問い合わせるのが1番間違わなくてすむ方法ね。

そうするよ。間違えたら損だもんね。

そうね。それがいいわ。

鈴木さんも高校中退なの?

どうして?

昔ヤンキーだったような空気だから…