資料請求
お気に入りに追加

高卒認定試験のプロが語る

menu



山田 花子

山田 花子 20歳

ある事情があり、高校を受験せず中卒のまま派遣に登録。今は工場で勤めている。
看護の専門学校に行き看護師になるのが夢。趣味はマン喫に行くこと。
好きな言葉:根性

山崎 太郎

山崎 太郎 22歳

中学から不登校気味だった。高校で再起をはかろうと工業高校に入学するもまた不登校になり2年で中退。同じ年の人が就職や結婚が増えてきて自分もそろそろ正社員になろうと思い仕事を探している。学力は中学数学は全く分からない(汗)趣味はプレステ
好きな言葉:どうにかなる

川崎 健太

川崎 健太 16歳

この中では1番若い。全日制に在籍(休学中)。高卒認定の事を友達から聞き大学や専門学校に行ける事を考えると高校に行くより18歳まで自分の好きな事をやっておきたいと思い休学している。趣味はスマホ。
好きな言葉:スマホは命より大事


高認生物

環境と植物の反応について、問1〜4に答えよ。答えは下にある@〜Dのうちから、最適なものを一つ選べ。


解答:B
解説
環状除皮すると、師部はなくなるが木部は残る。つまり師管はなくなるが道管は残る。短日植物は短日処理をすると花芽形成をつかさどる物質Aが生じる。もしこの物質が道管を通るならばすべての葉で花をつけるはずだが、実際にはつけていない。つまり、物質Aは道管を通らず、師管を通るということである。





解答:D
解説
限定要因は、植物の光合成に必要なもののうち、最も不足しているものである。A地点では、二酸化炭素濃度を上げれば光合成速度は上がる、つまり二酸化炭素濃度が最も不足している、限定要因であった。B地点では二酸化炭素濃度を上げても光合成速度は変わらない。一方で、光の強さを変えると光合成速度が変化する。よって、限定要因は光の強さである。





解答:A
解説
暗いところで育てると、光を求めて草丈はより高くなる。しかし、光合成は光がないとできないため、光合成速度は呼吸速度よりも小さくなる。





解答:@
解説
屈曲に関する植物ホルモンはオーキシンである。ジベレリンは主に開花の促進や植物の生育の促進をする。オーキシンは茎の上から下に移動するため、AとBを逆さにしてもAからBにしか進まない。つまり、光をあてても茎の下の方にはオーキシンは移動しないため、屈曲は起こらない。



 

Copyright (C) 2010 高卒認定講座比較.com, All rights reserved