高認世界史の過去問
1~3の文章と図版に関連して、問2~6に答えよ。
解答 ③
解説
「清の中国支配」は、③「文字の獄を行い、皇帝などへの批判をさせないようにした」が適切である。①「ジズヤを廃止して、ヒンドゥー教徒との融和を進めようとした」のは、ムガル帝国のアクバル。②「第1次五カ年計画によって、農業の集団化をはかった」のは、ソ連のスターリン。④「国立作業場を設立して、失業者を救済しようとした」のは、フランスのルイ=ブラン。
解答 ④
解説
「太平天国の乱の指導者」は、④「洪秀全」。①「足利義満」は、明から日本国王に封ぜられ、明との勘合貿易をはじめた。②「朴正熙」は、大韓民国の大統領。③「張学良」は、1935年、蒋介石をとらえ、抗日と内戦停止を説得した。
解答 ①
解説
「イスラームの復古主義を主張した18世紀のアラビア半島での動き」は、①「ワッハーブ派の運動がおこり、1744年ワッハーブ王国が建国された」が適切である。②「政治における貴族の権利などを保障するマグナ=カルタが認められた」のは、1215年のイギリス。③「ムハンマドがメディナに移住し、ウンマ(イスラーム共同体)がつくられた」のは、622年のメディナ。④「カージャール朝のもとタバコ=ボイコット運動がおこった」のは、19世紀末のイラン。
解答 ③
解説
「オスマン帝国からある地域の総督に任命され、その地域の近代化に努めた人物」から、地域は「エジプト」、人物は「ムハンマド=アリー」の組み合わせが正しい。「シャー=ジャハーン」は、ムガル帝国の皇帝。愛妃ムムターズ=マハルのために墓廟タージ=マハルを造営した。
解答 ③
解説
リード文の「19世紀半ばに… がおこり、1877年にはインド帝国が成立した」から③「シパーヒーの乱」。①「ペルシア戦争」はB.C.5世紀。②「アヘン戦争」は、1840年~1842年。④「プガチョフの乱」は、1773年~1775年。
山田 花子 20歳
ある事情があり、高校を受験せず中卒のまま派遣に登録。今は工場で勤めている。
看護の専門学校に行き看護師になるのが夢。趣味はマン喫に行くこと。
好きな言葉:根性
山崎 太郎 22歳
中学から不登校気味だった。高校で再起をはかろうと工業高校に入学するもまた不登校になり2年で中退。同じ年の人が就職や結婚が増えてきて自分もそろそろ正社員になろうと思い仕事を探している。学力は中学数学は全く分からない(汗)趣味はプレステ
好きな言葉:どうにかなる
川崎 健太 16歳
この中では1番若い。全日制に在籍(休学中)。高卒認定の事を友達から聞き大学や専門学校に行ける事を考えると高校に行くより18歳まで自分の好きな事をやっておきたいと思い休学している。趣味はスマホ。
好きな言葉:スマホは命より大事