お電話のお問い合わせはここをタップ
電話する
簡単1分!いますぐ 無料資料請求

>>高卒認定講座の無料資料はココ<<



高認世界史の過去問

1と2の文章と図版に関連して、問1~4に答えよ。




解答 ④
解説
「アルファベットの原型を生み出したフェニキア人」は、④「海上交易で活躍し、カルタゴなど多くの植民市を建設した」。①「ヒンドゥー教を受容し、アンコール=ワットなどの寺院を建設した」のは、クメール人。②「ギリシア正教を受容し、東ヨーロッパ世界を形成した」のは、ビザンツ帝国。③「ポリスを形成し、下層市民も政治参加できる民主政治を完成させた」のは、ギリシア人。


解答 ②
解説
リード文の「ムハンマドに授けられた神の啓示の記録」から空欄Aには「コーラン(クルアルーン)」、「植物の蔓や花のデザインで知られる」から空欄Bには「アラベスク」が当てはまる。「ヴェーダ」は、インド最古の聖典の総称。「キープ」(結縄)は、縄の結び方で情報を伝えるもので、インカ帝国で記録に用いられた。







解答 ③
解説
リード文の「オクタウィアヌス…を養子にし、一時共和政ローマの独裁権を握った人物」は、③「カエサル」。①「プラトン」は、ギリシアのアテネの哲学者。イデア論を説いた。②「モーパッサン」は、フランスの自然主義作家。代表作は『女の一生』。④「カストロ」は、1959年、キューバで親米的なバティスタ独裁政府を倒した。


解答 ②
解説
「季節風貿易によってローマ帝国と結びついていたインドの王朝」は、②「仏教やジャイナ教が信仰されたサータヴァーハナ朝」。①「ゾロアスター教が信仰されたアケメネス朝」は、イランの王朝。③「都としてカイロを建設したファーティマ朝」は、エジプトの王朝。④「ボロブドゥールを建設したシャイレンドラ朝」は、ジャワ島中部の王朝。




1の文章と図版に関連して、問1に答えよ。




解答 ③
解説
「税の銀納化を定めた16世紀後半の新しい税制」は、③「一条鞭法」。①「穀物法」は、イギリスで1815年に制定された。②「租庸調制」は、中国の隋朝・唐朝の税制。④「郡県制」は、秦の始皇帝の地方統治制度。


最短6か月で高卒資格が手に入る講座>>
資料請求



山田 花子

山田 花子 20歳

ある事情があり、高校を受験せず中卒のまま派遣に登録。今は工場で勤めている。
看護の専門学校に行き看護師になるのが夢。趣味はマン喫に行くこと。
好きな言葉:根性

山崎 太郎

山崎 太郎 22歳

中学から不登校気味だった。高校で再起をはかろうと工業高校に入学するもまた不登校になり2年で中退。同じ年の人が就職や結婚が増えてきて自分もそろそろ正社員になろうと思い仕事を探している。学力は中学数学は全く分からない(汗)趣味はプレステ
好きな言葉:どうにかなる

川崎 健太

川崎 健太 16歳

この中では1番若い。全日制に在籍(休学中)。高卒認定の事を友達から聞き大学や専門学校に行ける事を考えると高校に行くより18歳まで自分の好きな事をやっておきたいと思い休学している。趣味はスマホ。
好きな言葉:スマホは命より大事