お電話のお問い合わせはここをタップ
電話する
簡単1分!いますぐ 無料資料請求

>>高卒認定講座の無料資料はココ<<



高認日本史の過去問2





解答:④
解説
④Ⅰの地図の「法輪寺」・「安国寺」・「延養寺」はいずれも街の外れにつくられており,「いくつかある寺院を中心に,高崎の街は発展してきた」は読みとることができない。①写真Ⅱに天守閣が見えることから「江戸時代の高崎は,城下町としての性格を持っていた」。②Ⅰの地図に「中山道」の文字があることから「江戸時代の高崎は,中山道が通過する宿場町としての性格を持っていた」。③Ⅰの地図から「鉄道の駅である停車場は,この当時の街の外れにつくられている」。


解答:③
解説
「Ⅰの地図作成の前年」は,秩父事件と同じ年なので1884年。③「佐賀の乱」は1874年。①「産業上・軍事上の必要から,西園寺公望内閣のもと主要な鉄道が国有化された」のは1906年。②「日本最初の社会主義政党である社会民主党が結成されたが,直ちに禁止された」のは1901年。④「高野房太郎らが労働組合期成会を組織し,労働組合の結成を支援した」のは1897年。

解答:④
解説
「帝都に叛乱軍蜂起し重臣大臣を暗殺の報至るや」から,④「二・二六事件」。①「関東大震災」は,1923(大正12)年9月1日に発生した,相模湾北西部を震源としたマグニチュード7.9の大地震。②「五・一五事件」は1931年,海軍青年将校の一団が首相官邸におし入り,犬養毅首相を射殺した事件。③「秩父事件」は,1884(明治17)年に埼玉県秩父地方で,困民党を称する農民が負債の減免を求めて蜂起し,多数の民衆を加えて高利貸・警察・郡役所などを襲撃した事件。





解答:①
解説
Ⅲの地図中に①「古くからある街の区画」。②「鉄道線路の東側にある多くの工場」。③「街の中心を避けた幹線道路」。④「市役所や学校などが集まった場所」。


解答:③
解説
「第二次世界大戦」の「敗戦後」なので,1945年以降。③「世界的な船舶不足のなか,造船業・海運業が発達し船成金が生まれた」のは第一次世界大戦中。①「教育基本法が公布され,教育の機会均等,男女共学などが定められた」のは1947年。②「内閣に対してGHQより経済安定九原則が指示され,日本経済の自立が図られた」のは1948年。④「傾斜生産方式が実施され,石炭や鉄鋼などの生産拡大が重点的に進められた」のは1947年。


最短6か月で高卒資格が手に入る講座>>
資料請求



山田 花子

山田 花子 20歳

ある事情があり、高校を受験せず中卒のまま派遣に登録。今は工場で勤めている。
看護の専門学校に行き看護師になるのが夢。趣味はマン喫に行くこと。
好きな言葉:根性

山崎 太郎

山崎 太郎 22歳

中学から不登校気味だった。高校で再起をはかろうと工業高校に入学するもまた不登校になり2年で中退。同じ年の人が就職や結婚が増えてきて自分もそろそろ正社員になろうと思い仕事を探している。学力は中学数学は全く分からない(汗)趣味はプレステ
好きな言葉:どうにかなる

川崎 健太

川崎 健太 16歳

この中では1番若い。全日制に在籍(休学中)。高卒認定の事を友達から聞き大学や専門学校に行ける事を考えると高校に行くより18歳まで自分の好きな事をやっておきたいと思い休学している。趣味はスマホ。
好きな言葉:スマホは命より大事