高認日本史の過去問2
解答:②
解説
「表の時期」は1913年~1936年。②「衣料切符」は1942年。①「太陽のない街」は1929年。③「KING」創刊号は1925年。④「全国水平社創立大会」は1922年。
解答:③
解説
文章Ⅰの「7月7日に…が発生し,中国との全面戦争に発展した」からイ「盧溝橋事件」。「経済の戦時体制構築が重要な課題」からウ「政府は戦時に際して必要があるときは,勅令の定める所により,物資の生産,修理,配給,譲渡その他の処分,使用,消費,所持及び移動に関し,必要なる命令をなすことができる」国家総動員法を制定した。ア「張鼓峰事件」は,1938(昭和13)年,ソ連東部と満州国の国境不明地帯においてソ連軍と戦った事件。エ「皇居から三里以内に居住する者で,内乱を計画し,または治安を妨害する危険性があると認められるときは,警視総監または地方長官は,内務大臣の認可を得た上で退去を命じることができる」は保安条例。
解答:④
解説
「寛容と忍耐をスローガンに,…を発表して高度経済成長を促す」から池田勇人内閣。空欄Cには「所得倍増計画」が当てはまる。「首相の金脈問題が批判を浴びて退陣した」から田中角栄内閣。空欄Dには「列島改造論」が当てはまる。「電電公社と専売公社の民営化,国鉄の分割民営化を実施した」から中曽根康弘内閣。空欄Eには「戦後政治の総決算」が当てはまる。
解答:②
解説
②「中華人民共和国が中国における唯一の合法政府である」は日中共同声明。
解答:③
解説
③「国際紛争解決のための戦争を否定し,国策の手段としての戦争の放棄を宣言した」のは日本国憲法。
山田 花子 20歳
ある事情があり、高校を受験せず中卒のまま派遣に登録。今は工場で勤めている。
看護の専門学校に行き看護師になるのが夢。趣味はマン喫に行くこと。
好きな言葉:根性
山崎 太郎 22歳
中学から不登校気味だった。高校で再起をはかろうと工業高校に入学するもまた不登校になり2年で中退。同じ年の人が就職や結婚が増えてきて自分もそろそろ正社員になろうと思い仕事を探している。学力は中学数学は全く分からない(汗)趣味はプレステ
好きな言葉:どうにかなる
川崎 健太 16歳
この中では1番若い。全日制に在籍(休学中)。高卒認定の事を友達から聞き大学や専門学校に行ける事を考えると高校に行くより18歳まで自分の好きな事をやっておきたいと思い休学している。趣味はスマホ。
好きな言葉:スマホは命より大事