資料請求
お気に入りに追加

高卒認定試験のプロが語る

menu



山田 花子

山田 花子 20歳

ある事情があり、高校を受験せず中卒のまま派遣に登録。今は工場で勤めている。
看護の専門学校に行き看護師になるのが夢。趣味はマン喫に行くこと。
好きな言葉:根性

山崎 太郎

山崎 太郎 22歳

中学から不登校気味だった。高校で再起をはかろうと工業高校に入学するもまた不登校になり2年で中退。同じ年の人が就職や結婚が増えてきて自分もそろそろ正社員になろうと思い仕事を探している。学力は中学数学は全く分からない(汗)趣味はプレステ
好きな言葉:どうにかなる

川崎 健太

川崎 健太 16歳

この中では1番若い。全日制に在籍(休学中)。高卒認定の事を友達から聞き大学や専門学校に行ける事を考えると高校に行くより18歳まで自分の好きな事をやっておきたいと思い休学している。趣味はスマホ。
好きな言葉:スマホは命より大事


高認日本史の過去問



解答:B
解説
「大正政変がおこ」ったのは1913年。「ヴェルサイユ条約が結ばれ」たのは1919年。B「ソ連との間に,日ソ基本条約を結び国交を樹立」したのは1925年。@「袁世凱政府に対し,二十一カ条の要求を突きつけ」たのは1915年。A「ドイツの根拠地青島やドイツ領南洋諸島を占領」したのは1914年。C「北方軍閥の段祺瑞に対し,巨額の借款を与え」たのは1917年〜1918年。


解答:@
解説
「ワシントン会議」は,@「中国の主権尊重,経済上の門戸開放と機会均等を約した条約が9カ国間で結ばれた」。A「日本はアメリカ軍に基地を提供し,駐留費用を分担する内容の協定が結ばれた」のは日米行政協定。B「主力艦建造禁止を5年間延長し,補助艦保有量を制限する条約が3カ国間で結ばれた」のはロンドン軍縮会議。C「国際紛争の平和的解決と国際協力のための機関として国際連盟の設立が決められた」のはパリ講和会議。

解答:C
解説
「第二次護憲運動」は1924年。「普通選挙法」・「治安維持法」は1925年。「文官任用令」は1893年。「治安警察法」は1900年。

解答:B
解説
あ「東京や横浜を中心とした震災が,経済に大きな打撃を与えた」のは1923年。い「蔵相の失言により一部の銀行の不良経営が表面化した」のは1927年。う「各国の経済復興がなると,日本は過剰生産となり苦境に陥った」のは1919年。


解答:@
解説
「シベリア出兵を行ったが,米騒動がおこり総辞職した」内閣は寺内正毅。「内閣の時期」は,@「表中のア」。1913年〜1919年。A「表中のイ」は,1919年〜1923年。B「表中のウ」は,1923年〜1927年。C「表中のエ」は,1927年〜1936年。



 

Copyright (C) 2010 高卒認定講座比較.com, All rights reserved